紅葉が始まった大阪城公園・・・
年に一度の健康診断も無事終わったので、紅葉の進み具合のチェックも兼ねて、ワイフと大阪城公園へ。
公園までは、大阪の自宅から歩いて12〜13分。
散歩には適度な距離だし、公園内は広いので、その日の気分で違ったコースを選べるのもありがたい。
コロナも一段落し、週末で快晴ということもあって、散歩やジョギングしている人が思ったより多かった。
私の昔の手帳には、退職前に読んだ雑誌の記事「定年後に後悔することトップ3」のメモが残っている。
① 歯の定期検診を受けておけば良かった。
② スポーツ等で身体を鍛えておけば良かった。
③ 日頃からよく歩けば良かった。
やはり年齢を重ねて後悔することは、全て健康絡みのようだ。
なので私は退職前から、これらをそれなりに意識し、気をつけてきた。
しかし、健康管理や維持だけを目的にしたウオーキングだけでは面白くない。
紅葉がだいぶ進んだ大阪城公園
ジムのランニングマシーンではなく、出来れば実際に周りの風景や、季節の移り変わりを楽しみながら、歩きたい。
そういう意味では、ここは最高のロケーションだ。
私は昨年春まで、常夏の国マレーシアに住んでいたので、多分人より四季の変化には敏感だと思う。
もちろん年齢を重ねて、四季への思いがより深まったとも言えるが・・・。
とはいえ、冬が苦手、寒いのが辛いのは相変わらずだ。
落ち葉の絨毯が広がる屋外で朝食。
大阪城公園の南東の角には、スタバやカフェ風のベーカリーショップがある。
今回はそこで朝食を取りながら、深まりゆく秋の気配をゆっくり味わった。
この紅葉が、寒い冬へのプロローグだと思うと、手放しには楽しめない、ちょっと複雑な心境です。
![](http://public.muragon.com/v182f6ij/y1wicq9h.jpeg)