寒波とジム通い・・・
イヤー、それにしても寒い!
連日、日本中が寒波に見舞われているようで、12月にしては異常に寒い日が続いている。
天気予報では、白崎の「ログハウス」周辺は、連日10m前後の強風の日が続いているようで、最近は大阪の自宅マンションで過ごす日が多い。
私は寒いと途端に出不精になるので、冬はどうしても運動不足になりがちだ。
寒い中、ウオーキングをしようという気にもなれないので、何とかジムへ行こうとするが、家を一歩出るまでが大変。
気が進まなくても「取り敢えず、行くだけ行こう!10分で帰ってもイイから」と思い、大袈裟のようだが、毎回勇気を振り絞って家を出る。
しかし一旦ジムに入ると1時間半から2時間、柔軟から筋トレ、最後にランニングマシンと一通りこなし、やっぱり来て良かったと満足して帰宅する。
今更、筋肉モリモリや腹筋バキバキは目指していないが、メタボにならないようには気をつけている。
多分昨年の「ブログ」でも触れたが、近くのジム(フィットネスクラブ)へは昨年末に、冬の運動不足を解消するために入会した。
平日の昼間は空いているので快適だ
ジムで運動するのが趣味だという人もいるが、私は決して運動好きではない。
正直に言えば、美味しく夕食やビールを楽しむためと、健康でいられる期間、即ち健康年齢を少しでも伸ばすために運動を続けている。
日本人男性の平均健康寿命は72〜3歳。
そう思うと、残された時間はそんなにない。
私は今までの人生、結構平均値を意識して生きてきた気がする。
まずは平均値を超えればハッピーで、そこから先はご褒美人生だ。
白崎の「ログハウス」生活も、取り敢えず75歳までと決め、そこまでは海を観ながら、元気に暮らせれば満足です。