リタイヤ男のログハウス生活

リタイヤ後に海の近くのログハウスで第三の人生スタート

再び、政治の話に・・・

明朝、大阪から白崎へ移動する予定で、いよいよ本格的に梅雨明けの気配である。


この「ブログ」は、書きたいテーマがハッキリ決まっている時と、少し間が空いて、取り敢えずiPadを開いて、考えながら少しずつ書き始めるかのどちらかである。


今は後者で、大リーグのオールスター中継を観ながら、取り敢えず頭に浮かんだことを、文章にする作業を開始した。

実況中継を観ていると、よく三振する大谷が (笑)、 珍しく私の観ている前でスリーラン・ホームランを打ったが
、あいにくチームは負けてしまった。

まあ、打っても打たなくても、彼は気になる存在ではあるが・・・。


その後いろいろあって中断、再び夜になって続きを書き始めた。


2日前に、トランプ元大統領が演説中に狙撃され、奇跡的に軽傷だったことで、秋の大統領選は彼で決まりのような気がしてきた。

私は保守だがトランプ好きじゃないと、この「ブログ」で何度も表明しているが、彼は強運の持ち主だと思うし、最近のバイデン大統領を見ていると、まだトランプの方がマシかもしれないと思うようになった。


まあ消去法だが、日本の政治も酷いが、アメリカもこの二人の他に誰かいないのかと思ってしまう。

日本の政治といえば、兵庫県の知事が内部で自殺者も出し、あれだけ批判されても辞任しないのは、彼の資質の問題だろう。


しかし、推薦した自民党が辞職を促しているのに、同じく推薦していた維新の会が、未だ沈黙を守っているのにはガッカリさせられた。(7月17日、朝の時点 )

維新には、自民党に代わる保守政党として、一時期待していたが、人材不足は否めず、最近どうも迷走が目立つ。


一方、東京都知事選で、大躍進した石丸信二氏については、私はほとんど彼の演説やYouTubeも見ていないので、正直よく分からない。


しかし、あれだけの票を集めたのには、やはり理由があるだろうし、どこかカリスマ的な魅力のある人物だと思うので、彼の今後の言動には注目している。

何も考えずに書き始めたら、前回同様、また政治の話になってしまったので、ここいらで話題を変えて・・・。


最近気になるのは、一緒にお酒を飲んだり、ゴルフをする仲間が減ってきたことだ。


友人がお酒をやめた理由は、やはり持病や年齢的な理由からだが、今まで呑助だった友人が、急に飲まないと言われたら調子狂うし、正直寂しいもんである。


お酒はやはり一人より、誰かと一緒に飲むほうが楽しいし、お酒の勢いで普段話さないバカ話をすることも多々あるので、相手がシラフだとバツが悪い。


ただ私自身、お酒もゴルフも車の運転もカウントダウン、卒業する時期が近づいてるのは間違いない。


私自身、あまり自覚がないのは、果たしてイイのか悪いのか・・・。


Duolingoのスペイン語が、7月初めに連続100日を突破。何事も三日坊主の私にしては珍事です

×

非ログインユーザーとして返信する