「腰痛」再び・・・
今朝は寒かったが、4時に起きてワールドカップの準決勝、フランスとモロッコの試合を観た。
モロッコの試合はじっくり観たことがなかったので、ベスト4進出はチョット意外だったが、今朝のフランスとの戦い方を観て納得した。
結果は2−0で負けたが、優勝候補のフランスと互角に戦い、身体能力・テクニックも超一流で素晴らしかった。
まぐれではなく、納得の実力のベスト4だろう。
日本代表もよく頑張ったが、残念ながらまだまだ力の差があると言わざる得ない。
多くのサッカー評論家も言ってるので、これ以上触れないが、日本の堅守でカウンター攻撃だけでは、今回のように予選突破か、ベスト16が精一杯だろうと改めて感じた。
決戦は予想通り?サプライズはなく強豪同士、フランスとアルゼンチンの戦いになった。
これは好試合が期待出来そうで楽しみだが、19日零時のキックオフなので、長い一日になりそうだ。
話はコロッと変わるが、先週急に腰痛に襲われた。
思い当たることはなく、強いて言えば寒くなって、室内で椅子やソファーに座っている時間が増えたことぐらい。
多分、寒さは影響している気がするが・・・。
ちょうど1年半前、この「ブログ」でも触れたが、辛い腰痛を経験した。
しかし、毎日辛抱強く腰痛体操をして、約2ヶ月間で完治させた。
寒くなるとウオーキングも億劫になるが、頑張って白崎の「ログハウス」のてっぺんまで登る
今回は腰痛より、腰に痺れというかピリピリするような痛みがあって、寝ている時も収まらずゆっくり寝られなかった。
若い頃は、身体に何か異常があっても、そのうち治るだろうとあまり深刻に考えなかったが、この歳になると正直この痛みが、永遠に続くのではないかという不安がある。
近くの整形外科でレントゲン検査をしたが、基本的な部位に異常はないとのことで一安心。
それでも原因がハッキリしないこの痛みが、いつまで続くか分からないので、憂鬱な気持ちは簡単には晴れない。
痛み止めとシップ薬を処方してもらい、マッサージもしてもらって、暫く様子をみることに・・・。
早速痛み止めを飲み、腰痛体操をしていたら、1週間程度で痛みも収まったので良かったが、常に再発の不安は残る。
まあ歳を取るということは、こういうことかもしれなと思ったりもする。
私は懲りない性格なので、時折神様が健康のありがたさを教えるために、試練を与えていると思えばいいのかもしれません。