リタイヤ男のログハウス生活

リタイヤ後に海の近くのログハウスで第三の人生スタート

船長や大工の棟梁に影響を受け・・・

「ログハウス生活」で、やりたいことの多くは、身体が資本の体力勝負。


今の私は健康管理と体力強化が、ファースト・プライオリティだ。


健康法の一つとして、1日一万歩を目標にしているシニアは多い。


歳を取って、歩けなくなるのは辛いので、脚力が重要なのはよくわかる。


私も日頃から出来るだけ、歩くようにしている。


しかし年齢的な衰えは、歩くだけではカバー出来ないし、最近身近なことで身体能力の低下を感じることがある。


情けない話だが、ズボンを履く時、以前に比べ足が上がりにくいし、足の指の爪も切りにくくなった気がする。


そんな時、ゲストルームの改装をお願いしていた大工の棟梁が、狭い足場を、まるで忍者のように軽快に動き回る姿を見て驚いた。


狭い足場を大工の棟梁は、軽業師にように・・・


いくら仕事とはいえ、彼は70歳を超えており、私より間違いなく年上だ。


彼を見て、改めて脚力だけでなく柔軟性や機敏さも重要だということが、よく分かった。


また大工さんに限らず、先日の釣り船の船長もそうだが、常に全身を使って働いている人は、歳をとっても実に動きがしなやかだし、元気そのもの。


我々は日頃の運動不足を、ジムやプール通いで解消しようとする。


しかし日々の作業や生活の中で、身体のいろいろなパーツを使えば、ジムに通ってトレーニングなんかする必要はない。


ということで、私も彼らを見習い、白崎の「ログハウス生活」では全身を使って、柔軟性や機敏性を鍛えられればと思っています。

×

非ログインユーザーとして返信する