薪ストーブのデビュー日は・・・
急に寒くなってきたので、今年の釣りは、陸地、船釣り両方とも納竿。
ゴルフも昨日寒い中、近くのゴルフ場でやったので、今年は12月10日を最後に、クラブ納めの予定だ。
ダイビングも台風やタイミングが合わず、来年までお預けになった。
家庭菜園は少し問題があって、後日「ブログ」に書くつもりだが、いずれにしても春までお休み。
先日、地元のシルバーさんに、きれいに刈ってもらった三段の土地の活用も、来年の話。
となると、今から白崎の「ログハウス」でやれることは限られる。
ただ大自然の中で暮らしているので、周辺を散策したり、ウオーキングしようという気分になるし、海を眺めているだけで、幸せな気分になれる。
そして、今からの[ログハウス生活」の楽しみといえば、やはり薪ストーブだろう。
薪も揃えて、準備は万端!
昨年10月から、大阪と「ログハウス」を行き来しているが、昨年末は世界中でコロナが蔓延する中「いつマレーシアを引上げるか」で頭が一杯で、薪ストーブのことまで考える余裕はなかった。
そんな中、なんとかマレーシアの引越を終え、日本へ戻って来たのは今年3月中旬だったので、薪ストーブの出番はなかった。
そこで、記念すべき薪ストーブのデビュー日をいつにするか考えた結果「クリスマス・イブ」が第一候補に浮かんだ。
今年のクリスマス・イブは「ログハウス」で、薪ストーブの上にフォンデュ鍋でも乗せ、Spotifyでクリスマス・ソングを聴きながら、ワイフとシャンペンでも飲んで過ごそうかと考えています。