決意表明のアクションプラン・・・
先週末、私にとっては待ちに待った嬉しい出来事があったが、それはさておき・・・。
私は毎年、その年の抱負や決意表明をして、その内容を年初の「ブログ」に記している。
2024年も既に約2ヶ月半が経過したが、進捗状況はどれも順調とは言えない。
言い訳をすれば、そのうち約1ヶ月半は日本に居なかったし、体調不良の期間も長かったので、少し暖かくなってきた今から本格的に取り組みたい。
ただ内容によっては、具体的なアクションプランがないと、なかなか実行に繋がらないのも事実である。
そこで、まず①の項目については、アクションプランを公にすることで、私の得意な?有言実行としたい。
① とは、既に買っているのに、読んでない本を読む。
実はこれは簡単そうで、なかなか難しい・・・。
というのも、以前興味があって買った本とはいえ、当時忙しくて読めなかったり、中身が思ったより難解で、いつか読もうと思いながら、長い間本棚に埋もれていた本である。
興味の対象は、昔からそんなに変わっていないし、何度か本棚の整理もしたのに、未だ残っているのは、今も興味があることに間違いない。
しかし、このままでは多分死ぬまで、イヤ死んでもそのまま本棚に並んでいるだけだろう。
そこで一大決心!
昔はよくリビングルームで、食後に好きな音楽を聴きながら、お酒を飲んで本を読むことが多かったが、最近は本よりNetflixやAmazonプライムで映画を観ている。
そこで寝る前に、寝床で本を読むクセをつけようと思い立ち、まずは本棚から本を一冊選んで枕元に置くことに・・・。
そして毎日、例え1ページでも、眠かったら1行でもイイから、取り敢えず寝る前に必ず寝床で本を開くことから始めることにした。
まだ3日目だが、今のところ順調である (笑)
一方、これは今年の決意表明になかったが、珍しく「duolingo」で、再びスペイン語も勉強しようという気になった。
「duolingo」は、最近テレビでもよく宣伝しているが、昨年ドイツ人の友人に推奨された無料の語学学習アプリである。
いつでも何処でも携帯さえあれば手軽にやれるし、1セッションも短く、なかなかよく出来たアプリである。
昨年スペインへ行く2ヶ月ぐらい前には、ほぼ毎日アプリを開いで復習したけど、帰国後は今まで一度も開いたことがなかった。
私は必要に迫られるか、何か具体的なモチベーションやインセンティブがないと、なかなか勉強しない人である。
当面スペインへ行く計画もないが、このままスペイン語を忘れてしまうのは急に惜しい気がして、上達しないまでも忘れないよう、珍しくやる気になった。
これもさっきの本と同じで、必ず1日一回は携帯のアプリを開いて、最低1セッション、イヤ1ページでもイイから必ずやることにしたい。
こっちも再開してまだ3日目で、まだまだ自慢出来る状況にないが、まずは1ヶ月継続を目標に、頑張りたいと思っています。