昨日から、春節 (旧正月) が始まった。 ここ連日深夜まで、爆竹の音がうるさくて寝られない。 春節は古代中国の時代、年末年初に先祖への祭祀と、豊作を祈念することから始まったようだ。 きっと爆竹にも、何か幸運を呼ぶような意味があるんだろう。 KLCC公園前の春節用、龍の巨大モニュメント 中華系マレー... 続きをみる
親鸞のブログ記事
親鸞(ムラゴンブログ全体)-
-
私は通算すると、30年以上海外に住んでいたこともあり、日本固有の文化や歴史などに触れる機会は少なかった。 しかし長い海外生活ゆえ、逆に日本文化に対する興味が年々増し、リタイア後には学び直したいと思っていた。 また最近は年齢のせいか、宗教、特に仏教のことをもっと詳しく知りたいと思うようになった。 母... 続きをみる
-
先週日曜日の午後、大阪梅田にあるNHKの文化センターで、五木寛之の「わたしの親鸞聖人」を受講した。 奇しくも現在、京都国立博物館で「親鸞の生誕850年を記念した展覧会」が開催されており、出来ればこっちも行きたいと思っている。 どうも今「親鸞ブーム」のようだ。 私は最近、この「ブログ」でも触れている... 続きをみる