早いもので今年もあと一週間となり、今日はクリスマス・イブだ。 昨日、ブログの下書き中に、FMラジオから山下達郎の「クリスマス・イブ」が流れてきた。 何年経っても色褪せない、また幾つになってもクリスマスに聞くと、何となく切ない気分にさせる曲である。 そのあとに流れたのは、ホセ・ヘルシアーノの「フェリ... 続きをみる
田舎暮らしのブログ記事
田舎暮らし(ムラゴンブログ全体)-
-
19日から27日まで、友人が白崎の「ログハウス」のゲストルームに長期滞在している。 マレーシアから帰国してから、早くも今年二人目だ。 この「ブログ」は夜に書いて、翌朝にアップすることが多いが、毎晩飲んだくれているので、なかなか「ブログ」を書く時間がない。 彼とは20代前半からの長い付き合いで、同い... 続きをみる
-
宅配便の中身は、生きた「モクズ蟹」が9匹。 新潟に住む、古くからの友人が、今年も送ってくれた。 彼は私と同じ年齢で、ずっと東京に住んでいたが、退職後は奥さんの実家の新潟県村上市に移住し、昔から趣味だったアユ釣りや畑なんかをしながら、一人暮らしをしている。 元料理人なので、今も時々調理方法や料理のア... 続きをみる
-
今年7月、ゲストルームが完成してからは、コロナ禍にも関わらず、こんな片田舎にまで遊びに来てくれる友人が大勢いる。 ありがたいことだ。 先週も現役時代、インドネシアで一緒に仕事をした仲間二人が遊びに来てくれた。 数えると約4ヶ月で、7組目のゲスト訪問になる。 天候にも恵まれ、初日は夕方からウッドデッ... 続きをみる
-
前回の続きで、家庭菜園の話。 野菜は育てるより、買ったほうが絶対安い。 蚊に刺されたり、汗だくになりながら、なぜ来年も家庭菜園を続ける気になったのか。 私の中で「家庭菜園=田舎暮らし」みたいなイメージは確かにある。 また田舎暮らしで、思い出すのは小学生の頃、夏休みに滋賀県近江八幡市の従兄弟の家に寝... 続きをみる