私は過去の「ブログ」で一時、水原通訳は大谷選手を24時間フルサポートすることのストレスを、違法ギャンブルで発散していたのでは?と勝手に想像し、少し同情したこともあったが、その発言は訂正したい。 彼は単にギャンブル依存症というだけでなく、苦し紛れに最後は大谷まで巻き込もうとした、とんでもないヤツだ... 続きをみる
温泉のブログ記事
温泉(ムラゴンブログ全体)-
-
ここ数日、急に寒くなった。 末端冷え性の私は、既に手足の指先が冷たくなって、この先が思いやられる。 ただ寒くなって楽しめる料理もあるし、熱燗で飲む日本酒も悪くない。 温泉も寒いほうが、より情緒があってイイし、まあ悪いことばかりではないのが救いだが・・・。 さて今週初め、弟夫婦と4人で和歌山県の加太... 続きをみる
-
ヨーロッパでは物価の高さに辟易したが、東南アジア旅行を考えている人も、以前のような物価安は期待しないほうがイイだろう。 地元の人が集う路上の屋台ならともかく、エアコンの効いたお店の食事代は、タイもマレーシアも日本とほとんど変わらないし、観光地ではむしろ日本より高いぐらいだ。 現地の物価も上がってい... 続きをみる
-
私はここ数日、少し落ち込んでいる。 いくつか原因はあるが、その一つは日増しに寒くなってきたこと。 信じられないかもしれないが、私は病的な寒がりで、何も今に始まったことではない。 半世紀ほど前の話、若い頃はスキーが流行っていたが、私は真冬でも毎年沖縄でスキューバ・ダイビングに興じていた。 昔から寒い... 続きをみる
-
今年7月、ゲストルームが完成してからは、コロナ禍にも関わらず、こんな片田舎にまで遊びに来てくれる友人が大勢いる。 ありがたいことだ。 先週も現役時代、インドネシアで一緒に仕事をした仲間二人が遊びに来てくれた。 数えると約4ヶ月で、7組目のゲスト訪問になる。 天候にも恵まれ、初日は夕方からウッドデッ... 続きをみる
-
先週、マレーシアから一時帰国している友人と、泊まりたかった「ほたるの湯」へ。 行こうと思ったが、ネット予約は既に満室。 結構間際に予約したので「まあ、仕方ないか」と思いながらも諦め切れず、その後も粘り強くネットで空室状況を確認していたら・・・。 翌日、キャンセルが出たようで、画面に空き部屋の表示が... 続きをみる
-
1週間以上降り続いた大雨も、ようやく収まりつつあり、雲の切れ目から日差しが見られるようになった。 一方コロナは全国的な感染拡大が続き、終息の気配すらない。 和歌山県も増えており、本当に困ったもんだ。 以前の「ブログ」でも紹介したが、白崎の「ログハウス」から車で30分ぐらいのところに「ほたるの湯」と... 続きをみる
-
今日で5月も終わり、明日から6月。コロナ禍でも容赦なく月日は流れ、季節が変わる。 気になっていた近場の温泉「ほたるの湯」へ行ってきた。 毎年5月末から6月にかけ、名前の通り「ほたる」が舞うようで、この時期人気の温泉宿だが、日帰り入浴も出来る。 場所は広川IC出口から車で約10分、白崎の「ログハウス... 続きをみる