今日から7月だが、どうも今は梅雨のど真ん中のようで、雨の日が続いている。 白崎の「ログハウス」で雨が降ると、やることが限られるので、日々の天気が気になる。 私は毎日数回、ネットのヤフーとウエザーニュース、両方の天気予報をピンポイントでチェックしている。 普段はどっちも、ほぼ同じような予想だが、梅雨... 続きをみる
草刈りのブログ記事
草刈り(ムラゴンブログ全体)-
-
以前の「ブログ」で大谷翔平が、ハワイの不動産屋の片棒を担いだようなコメントをして、ガッカリしたと書いたことがあるが、最近またガッカリしたことが・・・。 それは私も好きな国民的女優が、中国の電気自動車のコマーシャルに出演しているのをテレビで観たからである。 どこまで彼女の意思や意向が反映されているの... 続きをみる
-
ついこの間まで、暑い暑いと言っていたのに気づいたら、もう11月。 今年もあと2カ月・・・。 確かに今は一年で一番イイ季節かもしれないが、これから寒い冬に向かうと思うと寂しさもある。 やっぱり私は、秋より夏に向かう春のほうが好きかもしれない。 一年が以前より短く感じられるのは、年齢のせいもあるだろう... 続きをみる
-
先週末から白崎の「ログハウス」で、庭の草刈りと家庭菜園だった所を掘り返し、試しにツツジの小木を植えた。 既に過去の「ブログ」で触れたが、トマトやきゅうりなど野菜の栽培は2年で卒業して、これからは見て楽しめる庭、空間にしようと思っている。 雨上がりを待っての草刈りは、蒸し暑くすぐに汗だくになったが、... 続きをみる
-
まだ10月後半なのに、昨日の白崎は強風で、まるで真冬のように感じた一日だった。 今まで南風の日が多かったが、いつの間にか気づいたら、北風に変わっていた。 ウッドデッキは北向きなので、強風の日に外に出ると体感温度も下がって、実際の気温より寒く感じる。 ビール好きの私も、寒くなると晩酌は500mlの缶... 続きをみる
-
5月27日付の「ブログ」でも触れた、庭下の土地の草刈りに進展があった。 その土地は三段になっており、一度は自分で草刈りにトライしたものの、途中から腰が痛くなり、一番下の段で中断したままになっていた。 その後は放置していたら、刈ったのが分からなくなるぐらい、夏の間に再び雑草が成長。 ただ電動の工具で... 続きをみる
-
私は61歳まで海外勤務のサラリーマン。 その後はミャンマーで仕事をしていたが、65歳の時、残りの人生を考え「今後は好きなことをして生きる!」と決め、仕事は辞めて完全リタイヤ。 やりたいことを探しながら、取り敢えずマレーシア中心の生活を続けていた。 ところがコロナ禍で海外との往来が難しくなり、昨年3... 続きをみる